「毎朝の眉メイクに時間がかかる」「汗や水で眉が落ちてしまう」「眉毛が薄くて悩んでいる」——そんな眉のお悩みを解決する方法として注目されているのが「眉毛アートメイク」です。

特に鳥取県米子市周辺にお住まいの方に向けて、
実際に眉毛アートメイクを体験した私が、
眉毛アートメイクの基礎知識から、施術の流れ、米子市内のクリニック情報まで徹底解説します。
Contents
眉毛アートメイクとは

眉毛アートメイクとは、皮膚の浅い層(0.2mm〜0.04mm)に専用の針を用いて色素を入れていく施術です。一般的なタトゥーよりも浅い層に色素を入れるため、1〜3年ほどで徐々に薄くなっていく特徴があります。
眉毛は顔の印象を大きく左右するパーツであり、毎朝のメイクでも最も時間をかける部分といえるでしょう。しかし、眉毛は汗や水で流れやすく、夕方には眉尻が消えてしまうという経験をされている方も多いはず。
眉毛アートメイクでは、皮膚に直接色素を入れるため、汗や水で落ちることがなく、スポーツや入浴、海水浴なども気にせず楽しむことができます。また、最新の技術では、自然な毛流れや立体感を再現するため、メイクを落としても違和感のない眉毛を手に入れることが可能です。
サロンとクリニックの違い

眉毛アートメイクを受ける施設として、「サロン」と「クリニック」の2種類がありますが、重要な違いがあります。
クリニック(医療機関)での施術
- 医師の指示のもと、看護師が施術を行う
- 2001年の厚生労働省による条例で「医療行為」と定められている
- 麻酔を使用できるため、痛みが少ない
- 医療機器を使用できるため、仕上がりに差が出る
- 医療機関での衛生管理が徹底されている
サロンでの施術
- 医療機関ではないため、本来は針を使った施術はできない(医療行為となるため)
- 麻酔が使用できないため、痛みを感じやすい
- 安全性や衛生面でリスクが生じる可能性がある
2001年に厚生労働省より「針先に色素を付けて行為を行うことは医療行為である」という条例が出されているため、アートメイクは医師の指示のもと、医療機関で行う必要があります。安全性と効果を考慮すると、眉毛アートメイクは必ずクリニックで受けるべきだといえるでしょう。
眉毛アートメイクの種類

眉毛アートメイクには、技法によって様々な種類があります。主な種類とその特徴を解説します。
マシン彫り(2D)
医療用の針が装着された医療マシンを用いて、あらかじめデザイン設定されたものを自動的に彫る施術です。全自動なため施術時間が短く、費用も比較的抑えられるのが特徴です。
手彫り(3D)
眉毛を一本一本、手で描くように色を入れていく方法で、本物の眉毛のように立体感のある仕上がりが特徴です。ある程度自眉がある方に適しています。自然な眉毛に仕上がりますが、施術時間が長く、技術者の腕に左右される面もあります。
パウダー眉
専用マシンで微細な点を描き入れていき、色の濃淡をつけることができます。パウダーでメイクをしたような、ふんわりとした印象の仕上がりになります。
ミックス(4D)
手彫りとマシン彫りを組み合わせた技法で、毛並みの立体感と自然な色味を両立させた仕上がりになります。クリニックによっては「4D」と呼ばれることもあります。
さらに最近では、「6D」や「7Dストローク」など、さらに進化した技術も登場しています。クリニックによって呼び方や定義は異なるため、事前の確認が重要です。希望する仕上がりのイメージを明確にして、施術者と相談しながら最適な技法を選びましょう。
眉毛アートメイクのメリット・デメリット

眉毛アートメイクには多くのメリットがある一方で、いくつかデメリットもあります。施術を検討する前に、しっかりと理解しておきましょう。
メリット
- メイク時間の短縮: 毎朝の眉メイクの時間が大幅に短縮できます
- 崩れない眉: 汗や水、こすれによる眉メイクの崩れを気にする必要がなくなります
- 自然な仕上がり: 最新技術では、濃淡のある自然な眉毛に仕上がります
- 長期持続: 1〜3年程度持続するため、日々のメイク労力を大幅に削減できます
- 眉が薄い方でも安心: 眉毛が薄い方や、形が整わない方でも理想の眉を手に入れられます
- メイクコスト削減: 長期的に見ると、眉メイク用品の購入費用が節約できます
デメリット
- 費用: 初期費用が高額(5万円〜15万円程度)
- 痛み: 施術時に多少の痛みを伴います(クリニックでは麻酔使用可)
- 修正の難しさ: 一度施術すると簡単に修正・除去することが難しいです
- ダウンタイム: 施術後約1週間は赤みや腫れなどのダウンタイムがあります
- 徐々に薄くなる: 1〜3年で徐々に薄くなるため、メンテナンスが必要です
- 施術者の技術に左右される: 仕上がりは施術者の技術によって大きく異なります
施術の流れと期間

眉毛アートメイクの一般的な施術の流れをご紹介します。クリニックによって多少の違いはありますが、基本的な流れを知っておくことで心の準備ができるでしょう。
カウンセリング
まずはカウンセリングから始まります。希望する眉の形やデザイン、カラーなどを伝え、医師や看護師と相談しながら施術プランを決めていきます。
カウンセリング時は、普段の眉メイクをして来院するとイメージが伝わりやすいでしょう。また、気になることや不安なことは、この段階でしっかり質問することが大切です。
デザイン決め
カウンセリング後、実際に眉のデザインを描いていきます。顔全体のバランスや骨格、黄金比率を考慮しながら、一人ひとりに合った眉デザインを提案してもらえます。
デザインは仕上がりの満足度を左右する重要なポイントなので、納得いくまで相談しましょう。
麻酔
デザインが決まったら、施術部位に麻酔をします。クリニックでは表面麻酔を使用するため、施術時の痛みが軽減されます。
施術
麻酔が効いてきたら、実際の施術に移ります。選択した施術方法(マシン彫り、手彫り、パウダー眉など)によって施術時間や感覚は異なりますが、一般的に1回の施術は1〜2時間程度です。
アフターケア説明
施術後には、保湿と感染症予防のための軟膏を塗布します。その後、アフターケアの方法や注意点について説明を受けます。
2回目の施術
眉毛アートメイクは1回では完全に定着しないことが多く、通常2〜3回の施術を行います。1回目の施術から約1ヶ月後に2回目の施術を受けることが一般的です。この際、1回目の仕上がりを見て、色や形の調整を行います。
全体の期間
初回カウンセリングから最終施術まで、約1〜2ヶ月程度の期間がかかることを念頭に置いておきましょう。また、定期的なメンテナンス(1〜3年おき)も必要となります。
米子市のおすすめクリニック

鳥取県米子市で眉毛アートメイクを受けられるクリニックをご紹介します。各クリニックの特徴や施術内容、価格など、選ぶ際のポイントとなる情報をまとめました。
山本クリニック
鳥取県米子市車尾南1-8-32に位置する山本クリニックでは、医療アートメイクを提供しています。
特徴
- 医療機関として看護師によるアートメイク施術
- 経験豊富なアートメイクアーティスト「沼田久美子」氏が担当
- 適切な麻酔での痛みの軽減
- 徹底した衛生管理
施術内容
- 皮膚の浅い層に色素を入れる施術
- 1〜3年で徐々に薄くなる特性
- 個人差はあるが、2〜3回の施術で綺麗に定着
注意点
- 18歳未満・妊娠中の方は施術不可
- ダウンタイムは約1週間(個人差あり)
- 施術後はメイクを控える必要あり
- 最終施術から2年以上経過している場合は、改めてカウンセリングが必要
診療時間
- 9:00〜18:30(土曜は17:00まで)
- 休診日:日曜日・不定休
連絡先
- アートメイク専用の連絡先あり(クリニック本体とは別)
KAZUKIプライベートクリニック米子院
米子市内でアートメイク施術を提供する別のクリニックとして、KAZUKIプライベートクリニック米子院があります。
美容医療に特化したクリニックで、眉毛アートメイクの施術も行っています。詳細な情報は公式サイトや直接お問い合わせいただくことをおすすめします。
鳥取北クリニック
鳥取県内でアートメイク施術を提供するクリニックとして、鳥取北クリニックもあります。米子市からは距離がありますが、医療アートメイクを受けられる選択肢の一つとして挙げられます。
クリニック選びのポイント
米子市内で眉毛アートメイクを受ける際は、以下のポイントを考慮してクリニックを選びましょう。
- 医療機関であること: 安全性を考慮し、必ず医療機関(クリニック)で受けましょう
- 実績と症例数: 実績が豊富で症例写真を多く公開しているクリニックを選ぶと安心です
- 施術者の技術力: 施術者の経験や技術力は仕上がりに直結します
- 使用している技法: 2D、3D、4Dなど希望する仕上がりに合った技法を提供しているか確認しましょう
- カウンセリングの充実度: 丁寧なカウンセリングを行うクリニックを選びましょう
- アフターケア: 施術後のケアやフォローが充実しているかも重要なポイントです
- 総費用: 初回施術だけでなく、2回目以降の費用や定期メンテナンス費用も確認しましょう
今回米子市のアートメイククリニックを紹介しましたが、
大阪や福岡などエリアを広げればより実績豊富で高品質な眉毛アートの施術を受けることができ、満足度も高まります。
以下の記事で大阪、福岡でおすすめの眉毛アートメイククリニックを紹介していますので
是非参考にしてみてください。
参考記事
-
-
【2025年最新】大阪/堺市/梅田/天王寺/枚方/八尾/寝屋川周辺で安い・口コミが良い眉毛アートおすすめクリニック4選!
2025/5/14
大阪で眉毛アートメイクを検討している方のための完全ガイドです。 眉毛アートメイクとは?その魅力と効果 眉毛アートメイクは、眉毛の形を整えて美しく見せるために、専用の針を使って皮膚の浅い層に色素を注入す ...
-
-
【2025年最新】福岡/北九州/久留米/小倉周辺の眉毛アートメイク|安い・人気・口コミ評価の高いクリニック4選
2025/5/15
眉毛は顔の印象を大きく左右する重要なパーツです。毎朝のメイクで眉を描くのに時間がかかる、左右対称に描けない、汗や水で崩れてしまうといった悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。 そんな悩みを解決 ...
アートメイク後のケア方法

眉毛アートメイク後のケアは、仕上がりの美しさと持続性に大きく影響します。適切なアフターケアを行うことで、きれいな眉を長く保つことができます。
施術当日
- 洗顔を控える: 施術当日は施術部位を水に濡らさないようにしましょう
- メイクを控える: 施術部位へのメイクは避けてください
- 軟膏の塗布: クリニックから処方された軟膏を指示通りに塗りましょう
- 触らない: 施術部位に触れると色素が取れたり、感染の原因になります
施術後1週間
- 優しい洗顔: 施術部位は強くこすらず、優しく洗いましょう
- 保湿: 施術部位の乾燥を防ぐため、保湿を心がけましょう
- 紫外線対策: 日焼けは色素の変色や定着不良の原因になるため、UVケアを徹底しましょう
- サウナや長時間の入浴を避ける: 高温多湿の環境は避けてください
- メイク控え: できるだけ施術部位のメイクは控えましょう
長期的なケア
- 紫外線対策: 継続的に紫外線対策を行うことで、色持ちが良くなります
- 保湿: 施術部位を乾燥させないように心がけましょう
- 皮脂コントロール: 過度な皮脂は色素の定着に影響するため、適切なスキンケアを行いましょう
- 定期的なメンテナンス: 1〜3年おきにメンテナンス施術を受けることで、きれいな眉を維持できます
よくある質問

眉毛アートメイクの料金相場はどのくらい?
眉毛アートメイクの料金相場は、2回の施術セットで約8万円〜15万円程度です。クリニックや施術者のランク、使用する技法によって料金は異なります。また、メンテナンス(リタッチ)の料金は1回あたり約3万円〜7万円程度が一般的です。
施術時の痛みはどのくらい?
クリニックでは表面麻酔を使用するため、痛みは軽減されます。個人差はありますが、「眉を抜く痛み」や「蚊に刺された程度の痛み」と表現される方が多いです。不安な方は、痛みに配慮したクリニックを選ぶと良いでしょう。
眉毛アートメイクと眉毛タトゥーの違いは?
眉毛アートメイクは皮膚の浅い層(0.2mm〜0.04mm)に色素を入れるのに対し、タトゥーはより深い層まで色素を入れます。そのため、アートメイクは1〜3年で薄くなりますが、タトゥーはほぼ永久的に残ります。また、アートメイクは医療行為として認められており、医療機関で行われます。
妊娠中や授乳中でもアートメイクを受けられる?
妊娠中・授乳中の方は基本的に施術をお受けいただけません。これは患者様と赤ちゃんの安全を考慮したものです。授乳中の方は48時間の断乳ができれば受けられるクリニックもありますが、各クリニックの方針によって異なります。
アートメイク後にMRIを受けても大丈夫?
現在使用されているアートメイク用の色素は、MRI検査に影響を与えない成分が使われています。以前のアートメイクでは鉄分を多く含む色素が使われていたため問題がありましたが、現在は安全に検査を受けられます。ただし、MRI検査を受ける際は、医師にアートメイクを受けていることを伝えておきましょう。
アートメイクが気に入らなかった場合、除去できる?
アートメイクの除去は非常に難しいです。1回目の施術後に仕上がりがイメージと違った場合は、2回目の施術で調整が可能です。しかし、2回目の施術後は、完全に除去することは困難です。そのため、クリニックと施術者の選択、デザイン決めの段階で慎重に進めることが重要です。
アートメイク後はすぐに普段通りの生活ができる?
施術後は約1週間のダウンタイムがあります。その間は、施術部位の赤みや腫れ、かさつきなどが生じることがあります。また、メイクや長時間の入浴、激しい運動、飲酒なども控えた方が良いでしょう。施術前に予定を調整しておくことをおすすめします。
まとめ

眉毛アートメイクは、毎日のメイク時間を短縮し、理想の眉を手に入れることができる画期的な施術です。
ただし、一度施術すると簡単に修正できないため、クリニック選びやデザイン決めは慎重に行う必要があります。また、施術後のケアも仕上がりに大きく影響するため、しっかりとアフターケアを行いましょう。
美しい眉は顔の印象を大きく変え、メイクの時短にもつながります。自分に合った眉デザインと信頼できるクリニックで、理想の眉毛を手に入れてみてはいかがでしょうか。
※アートメイクは医療行為であり、自由診療(保険適用外)のため、費用は全額自己負担となります。
※施術を検討する際は、必ず事前にカウンセリングを受け、不安な点は医師や看護師に相談しましょう。