眉毛アートメイクを受けた後に気になるのが、「生えてきた自眉毛はどうやって処理したらいいの?」という疑問です。アートメイクをしても自眉毛は通常通り成長し続けるため、適切なお手入れが美しい眉をキープする鍵となります。

この記事では、実際に眉毛アートメイクを体験した私が、
眉毛アートメイク後の自眉処理方法から、おすすめクリニックまで、実際の施術経験者の声を交えながら詳しく解説します。
Contents
眉毛アートメイクをしても自眉毛は普通に生えてくる

アートメイクが自眉毛に与える影響
医療アートメイクの針が真皮層に届くことはないので、自眉が抜ける心配はありません。医療アートメイク後も眉毛は生えてきます。
眉毛アートメイクは表皮の基底層(深さ0.04〜0.2mm)に色素を注入する施術です。一方、眉毛の毛根は表皮よりもさらに深い真皮層に位置しているため、アートメイクの針が毛根に影響を与えることはありません。
アートメイクの色素注入層と毛根の位置関係
- アートメイク色素:表皮の基底層(0.04〜0.2mm)
- 眉毛の毛根:真皮層(表皮より深い位置)
施術中に眉毛が切れる可能性
施術の最中に器具が触れて眉毛が切れる場合があります。時間の経過とともに、毛は生えてきますので、ご安心ください。
施術中にアートメイクの針や器具が当たって眉毛が切れることがありますが、これは一時的なものです。眉毛の毛根自体は傷つけられていないため、通常のヘアサイクルに従って新しい毛が生えてきます。
眉毛アートメイク後の自眉処理の基本

推奨される処理方法
自眉のお手入れに使うのは眉バサミと毛抜きになります。頻度は人によりますが、3日〜1週間に1回程度、伸びてきた眉毛をカットして施術以外の部位の毛は毛抜きで抜いて周囲と馴染ませるといいでしょう。
基本的な処理ツール
- 眉バサミ:長さを整えるために使用
- 毛抜き:アートメイクの範囲外の余分な毛を除去
処理の頻度
- 3日〜1週間に1回程度
- 個人差により調整が必要
避けるべき処理方法
使ってはいけないのはカミソリやシェーバーです。肌に穴を空けるため、アートメイクの施術部位はデリケートになっていますので、これらを使用すると、さらに肌を傷つけてしまう可能性があります。
NGな処理方法
- カミソリ・シェーバー:肌を傷つけるリスク
- 眉毛ワックス:色素の定着を妨げる可能性
- 毛抜きでの過度な処理:毛根を傷つける恐れ
時期別の処理方法
施術直後〜1週間
施術後、1週間程度はカミソリやシェーバーの使用をお控えください。この時期は施術を受けた部位の皮膚が回復していない状態なため、カミソリやシェーバーによって傷が悪化する場合があります。
- 処理禁止期間:施術後1週間
- 理由:皮膚の回復を妨げる可能性
- 対応:自然な状態を保つ
1週間後〜完全回復まで
- 眉バサミでの長さ調整:慎重に行う
- 毛抜きでの部分処理:アートメイク部位を避ける
- 保湿ケア:処理後の肌ケアを忘れずに
完全回復後(2週間以降)
- 通常の処理:眉バサミと毛抜きでの定期的なお手入れ
- アートメイクをガイドライン:デザインに沿った処理
- 定期的なメンテナンス:美しい形状を維持
自眉の濃さ別おすすめアートメイク技法

自眉が濃い方向けの技法
自眉の濃い方はふんわりとした眉に仕上げるパウダーが向いています
パウダー技法の特徴
- メイクをしたようなふんわりとした仕上がり
- 自眉の濃さを自然にカバー
- 朝のメイク時間短縮に効果的
パウダー技法が向いている方
- 自毛が全体的に濃い方
- 昔のアートメイクが残っている方
- お化粧感を求める方
自眉が薄い方向けの技法
自眉の少ない方やほとんどない方は、比較的自由なデザインが可能です。とはいえ、3Dのみでは立体感が弱いことがありますので、4Dやヘアストロークで立体感を出します。
4D技法の特徴
- 毛並み感とパウダー感を組み合わせ
- 立体感のある自然な仕上がり
- 眉尻の毛が少ない方に最適
4D技法が向いている方
- 自毛がやや薄い方
- 眉尻に毛がない方
- 立体感を求める方
.
関連記事
-
-
眉毛アートメイクのデザイン・形・種類(2d・3d・4d・6d)の違いと選び方完全ガイド〜メリット・デメリットから失敗しない選び方まで
2025/6/20
「毎朝の眉メイクに時間がかかる」「左右の眉が上手く描けない」「すっぴんの時の眉がない状態に自信がない」――こんな悩みを抱えている方に注目されているのが眉毛アートメイクです。 眉毛アートメイクはメイク時 ...
眉毛アートメイクの持続期間と色持ちを良くする方法

技法別の持続期間
持続期間は技法によって違います。
技法別持続期間
- 3D(毛並み):6か月〜1年半
- 4D(毛並み+パウダー):1〜2年
- ヘアストローク:2〜3年
色持ちを良くする方法
アフターケアの重要性 術後1日程度、赤みが出ますが、自然と落ち着いていきます。また、かさぶたも術後1週間程度で剥がれ落ちていきますので、触らずにそのままお過ごしください。
色持ちを良くするポイント
- 適切なアフターケア:処方薬の使用と保湿
- 過度なピーリングを避ける:ターンオーバーを促進させすぎない
- 紫外線対策:色素の変色を防ぐ
- 信頼できるクリニック選び:技術力の高い施術者による適切な深さでの施術
.
関連記事
-
-
眉毛アートメイクは何年・どのくらいもつ?薄くなる/消えるまでの期間と長持ちさせるコツを徹底解説
2025/6/20
「眉毛メイクから解放されたい」「毎日同じ眉毛を描くのが面倒」「眉毛が薄くて悩んでいる」という理由から、眉毛アートメイクを検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、「アートメイクは本当に消えるの ...
眉毛アートメイクのダウンタイム中の過ごし方

期間別の症状と対処法
施術直後〜2日目
眉毛アートメイクを受けた直後から最初の2日間ほどは、ニードルによって皮膚に無数の小さな傷がついているのでデリケートな状態になっています。
この時期の主な症状
- 軽度の赤み・腫れ
- ヒリヒリ感
- 色が濃く見える状態
対処法
- 保冷剤をタオルに巻いて冷やす(直接当てない)
- 処方された薬剤の使用
- 施術部位を清潔に保つ
3〜4日目
施術後3~4日目は赤みなどの皮膚症状は引いてきますが、施術部位にかさぶたができはじめます。
この時期の特徴
- かさぶたの形成
- 色が一時的に濃く見える
- 軽度のかゆみ
注意点
- かさぶたを無理に剥がさない
- 自然に剥がれるまで待つ
- 保湿を継続する
5〜7日目
かさぶたが自然に剥がれ落ち、アートメイクの色が落ち着いてきます。
この時期の変化
- かさぶたの剥落
- 色の馴染み
- 皮膚の回復
ダウンタイム中の禁止事項
避けるべき行為
- 激しい運動
- サウナ・岩盤浴
- 飲酒
- 入浴(シャワーは可)
- 眉メイク
- 洗顔時の施術部位への刺激
.
関連記事
-
-
眉毛アートメイク術後の完全ガイド|ダウンタイムの過ごし方と注意点
2025/6/20
はじめに 眉毛アートメイクは、素顔でも美しい眉の形をキープできる人気の美容医療です。しかし、施術後のダウンタイム期間の過ごし方が、最終的な美しい仕上がりを左右する重要なポイントとなります。 眉毛アート ...
眉毛アートメイクの施術回数と仕上がり

2回施術が基本である理由
アイラインやリップと比べ眉は消えにくい部位ですが、1回目のアートメイク施術後の1週間で残る割合は6割ほどです。
1回目の施術
- 色素の定着率:約60%
- 役割:大まかなデザインの形成
- 仕上がり:不完全な状態
2回目の施術
- 1回目から30〜40日後に実施
- 色素の補強と微調整
- 完成形への仕上げ
3回目以降のメンテナンス
リタッチのタイミング
- 施術から1〜2年後
- 色の薄れ具合による個人差
- ライフスタイルの変化による調整
.
関連記事
-
-
眉毛アートメイク リタッチの全知識|2回目のタイミングはいつ?頻度・効果・メリットまで徹底解説
2025/5/19
眉毛アートメイク リタッチとは? 眉毛アートメイクは、メイク時間の短縮や自然な眉の印象を実現できる人気の美容医療です。しかし、一度施術を受けただけで永久的に美しい眉を保てるわけではありません。時間の経 ...
眉毛アートメイクおすすめクリニック9選

メディカルブロー

.

私が施術を受けたクリニックです!
特徴
- 業界最大手の圧倒的な実績(年間症例数60,000件以上)
- 独自技術「7Dストローク®」による自然な仕上がり
- 8段階のランク制度による明確な技術レベル
料金体系
- マスターコース:110,000円(2回)
- グランドマスターコース:150,000円(2回)
- イージーブロー:40,000円(1回・初回限定)
こんな方におすすめ
- 高い技術力を求める方
- 自然な毛並み感を重視する方
- 実績のあるクリニックを選びたい方
アクセス 全国16院展開(東京、大阪、名古屋、福岡等)
.
.
銀座よしえクリニック

.
特徴
- 年間1,200人以上の利用実績
- 総合皮膚科ならではの安心感
- 3回目以降のメンテナンス料金がお得
料金体系
- 眉アートメイク:132,000円(3回)
- 眉尻のみ:88,000円(2回)
- 3回目以降:33,000円
こんな方におすすめ
- 長期的なメンテナンスを考えている方
- 眉尻のみの施術を希望する方
- 医師のサポートを重視する方
アクセス 銀座院、表参道院、新宿院、池袋院等
.
.
エルムクリニック

.
特徴
- 最新の医療アートメイク技術
- 自然な仕上がりにこだわり
- 丁寧なカウンセリング
料金体系
- 眉アートメイク:69,800円〜(1回)
- 2回セット:118,000円
こんな方におすすめ
- 最新技術を体験したい方
- 自然な仕上がりを重視する方
- 丁寧なサポートを求める方
アクセス 全国9院展開
.
.
THE ARTMAKE TOKYO
.
特徴
- アートメイク専門クリニック
- 高度な技術力と豊富な症例
- オーダーメイドデザイン
料金体系
- 眉アートメイク:99,000円(2回)
- リタッチ:55,000円
こんな方におすすめ
- 専門性の高いクリニックを選びたい方
- カスタマイズデザインを求める方
- 都心でのアクセスを重視する方
アクセス 東京、横浜、大阪、名古屋、福岡
.
.
FIRST ARTMAKE
.
特徴
- 高品質なアートメイク技術
- 安全性への徹底したこだわり
- 充実したアフターケア
料金体系
- 眉アートメイク:132,000円(2回)
- メンテナンス:55,000円
こんな方におすすめ
- 安全性を最優先する方
- 高品質な施術を求める方
- 充実したアフターケアを重視する方
アクセス 東京、横浜、大阪、名古屋、群馬、福岡、広島
.
.
Gメディカルアートメイククリニック
.
特徴
- 医師監修による安心施術
- 最新設備完備
- 個人に合わせたデザイン提案
料金体系
- 眉アートメイク:110,000円(2回)
- 追加施術:55,000円
こんな方におすすめ
- 医師監修の施術を受けたい方
- 最新設備での施術を希望する方
- 個別カウンセリングを重視する方
アクセス 東京、大阪、京都
.
.
デイジークリニック

.
特徴
- 4Dアートメイクの先駆け
- 自然な立体感の追求
- 豊富なデザインバリエーション
料金体系
- 眉アートメイク:99,000円(2回)
- リタッチ:44,000円
こんな方におすすめ
- 4D技術を体験したい方
- 立体感のある仕上がりを求める方
- デザインにこだわりたい方
アクセス 東京、札幌、福岡
.
.
クレアージュ

.
特徴
- 3回に分けた丁寧な施術
- 一貫担当制による安心感
- 他院修正にも対応
料金体系
- 眉アートメイク:132,000円(3回)
- 指名料なし
こんな方におすすめ
- 段階的な施術を希望する方
- 担当者の一貫性を重視する方
- 他院での修正を検討している方
アクセス 東京、名古屋、大阪、福岡、札幌
.
.
湘南美容クリニック
.
特徴
- 全国展開の安心感
- リーズナブルな価格設定
- 豊富な症例実績
料金体系
- 眉アートメイク:49,500円(1回)
- 2回目以降:34,650円
こんな方におすすめ
- コストパフォーマンスを重視する方
- 全国どこでも施術を受けたい方
- 実績のある大手クリニックを選びたい方
アクセス 全国200院以上
.
.
眉毛アートメイクのよくある質問

アートメイク後に眉毛を染めることはできますか?
施術後2週間は眉毛ブリーチを避けるようにしましょう。もし自眉の毛質が硬い・密度が濃い方で、眉毛を明るいカラーや柔らかい質感にしたい場合は、遅くとも2週間前までに眉毛ブリーチを済ませてください。
妊娠中や授乳中でも施術可能ですか?
妊娠中や授乳中の方は施術をお断りしているクリニックが多いです。ホルモンバランスの変化により、色素の定着が不安定になる可能性があるためです。
MRI検査への影響はありますか?
現在使用されている医療アートメイク用の色素は、MRI検査に影響を与えないものが主流です。ただし、検査前には必ず医師に申告してください。
アートメイクの除去は可能ですか?
レーザー治療により除去可能ですが、完全に除去するまでに複数回の施術が必要で、費用も高額になります。そのため、施術前の十分な検討が重要です。
施術前に避けるべきことはありますか?
施術前1週間は激しい運動、サウナ、岩盤浴、飲酒、入浴を避けてください。また、2週間前からピーリングや他の美容施術も控えることが推奨されます。
まとめ

眉毛アートメイクを受けた後も、自眉毛は通常通り成長し続けます。適切な処理方法を理解し、正しいアフターケアを行うことで、美しい眉を長期間維持することができます。
重要なポイント
- 施術後1週間はカミソリ・シェーバーの使用を避ける
- 眉バサミと毛抜きでの定期的なお手入れ
- アートメイクをガイドラインとした処理
- 適切なアフターケアによる色持ちの向上
- 信頼できるクリニック選びの重要性
眉毛アートメイクは、正しい知識と適切なケアにより、毎日のメイク時間を短縮し、自信に満ちた素顔を手に入れることができる素晴らしい美容施術です。
関連記事
-
-
眉毛アートメイクのダウンタイム完全ガイド|症状・経過・注意点を徹底解説
2025/6/20
この記事を読んでわかること 眉毛アートメイクを検討している方や、すでに施術を受けた方が最も気になるのが「ダウンタイム」の過ごし方です。 記事のポイント ダウンタイムの期間と具体的な症状 日別の経過と対 ...
-
-
眉毛アートメイクで後悔しないために知っておくべきこと|メリット・デメリットと選ぶべきクリニックの特徴
2025/6/20
眉毛アートメイクとは?基本知識を理解しよう 朝のメイク時間を短縮したい、いつでも美しい眉毛でいたいと考える方にとって、眉毛アートメイクは魅力的な選択肢です。しかし、これから眉毛アートメイクを検討してい ...
-
-
眉毛アート後の化粧はいつからOK?注意点とおすすめメイク法を徹底解説!
2025/5/31
忙しい朝の味方!眉毛アートメイクで人生が変わる理由 毎朝の眉メイクに時間をかけて、それでも左右非対称になってしまったり、汗で眉が消えてしまったりという経験はありませんか?眉毛アートメイクは、そんな悩み ...
この記事が、眉毛アートメイクを検討している方、または既に施術を受けた方の参考となれば幸いです。美しい眉で、より充実した毎日をお過ごしください。